迷っているなら、まずはご相談。
あなたの会社に最適な解決策をお届けします!

Microsoft有資格者

7

導入企業

102

SCROLL

Microsoft 365の導入支援から
業務改善まで安心のサポートを。

Microsoft 365は、最新版のOfficeアプリだけでなくExchange、Teams、SharePointなどを主要ツールに加え、DefenderやIntuneなどのセキュリティサービスも含まれる統合型クラウドソリューションです。当社の導入支援では、ご利用が初めての方でも有資格者によるスタッフのサポートもあるため安心してご活用頂けます。社内の業務連携強化やセキュリティの見直し、業務のDX化を実現できるご提案を致します。

Microsoft 365はOfficeアプリに加え、ExchangeやTeams、SharePointなどを含む統合型クラウドサービスです。導入から運用まで有資格者がサポートし、業務効率化とセキュリティ強化を実現します。

買い切り型よりも、
Microsoft 365が選ばれる理由。

近年、買切型OfficeからMicrosoft 365へ移行する企業が急増しています。データによると、Microsoft 365のシェアは過去5年で30%以上拡大。常に最新の機能とセキュリティが利用でき、チーム連携を強化できる点が支持されています。業務の変化に柔軟に対応できるMicrosoft 365が、これからの働き方をリードします。

Office利用比率

導入までの流れ

「何から始めればいいのかわからない」という方もご安心ください。導入前のヒアリングから構築、運用開始後のサポートまで、順を追ってわかりやすくご案内します。

はじめての導入でも安心。ステップごとにわかりやすくご案内します。

Step.01ヒアリング
お客様の現状の業務環境や課題、導入の目的などを丁寧にヒアリングを行います。
合わせて既存のインフラ環境や利用中のメール運用、ファイル共有サービス、セキュリティ対策、端末構成なども確認させていただき、導入後の活用イメージを明確にします。
Step.02要件整理
ヒアリング内容をもとに、業務要件・機能要件・セキュリティポリシー・運用体制などを整理し、必要なライセンスや機能(Exchange, SharePoint, Teams, Intuneなど)を明確にします。
加えて、既存環境との連携や移行範囲も定義し、設計・構築に向けた要件を確定します。
Step.03ご提案
要件整理を踏まえた最適な導入プランをご提案します。
構成案・ライセンス選定・概算での費用感と導入スケジュールなどを分かりやすく資料化し、初期導入から運用支援までの全体像をご提示させていただきます。必要に応じて、段階的な導入(フェーズ分け)やトライアル提案も行います。
Step.04ご発注・契約
提案内容にご納得いただけましたら、ご発注のお手続きを進めていただきます。
契約締結後、導入スケジュールに基づき、必要な準備やライセンス手配を進めます。
Step.05設計・スケジュールの確定
ライセンスとテナント環境の発行に合わせて業務要件に基づき、Microsoft 365の初期設計とスケジュールの確定します。
組織構造、ユーザー管理、セキュリティポリシー、デバイス管理、メール移行方針などを反映した設計書を作成します。
また、プロジェクト全体のスケジュールを明確にし、関係者と共有・合意形成を行います。
Step.06構築・環境移行
設計内容に基づき、Microsoft 365テナントの構築を行い、必要な設定や各サービスの構成(Exchange, SharePoint, Teams等)を実施します。
既存環境からのデータ移行やユーザーアカウントの移行も慎重に進め、業務への影響を最小限に抑えながら本番環境を整備します。
Step.07トレーニング
Microsoft 365をより効果的に活用いただくために、利用者向け・管理者向けのトレーニングを実施します。
Outlook、Teams、OneDrive、SharePointなどの基本操作から、日常業務への活用方法、セキュリティ意識の向上までをレクチャーします。
別途、管理者の方にはユーザー管理・ライセンス管理・セキュリティ設定・ログの監視など、運用に必要な知識を解説します。
トレーニング形式は、対面・オンライン・動画マニュアルなど柔軟に対応可能です。
Step.08運用・保守開始
導入完了後、日常運用のご支援や保守サポートを開始します。
ユーザーからの問い合わせ対応、アカウント管理、セキュリティ監視、ポリシー変更対応など、運用に関するさまざまなご相談に対応。
ご要望に応じて定期的なレビューや改善提案も行い、長期的な活用を支援します。

Microsoft 365導入社数

102

25年7月現在

利用人数(延べ数)

1,855

25年7月現在

よくある質問

ユーザー

パソコンを買い替えたばかりだけどMicrosoft 365は使える?

Q-bic

すでにOfficeアプリを使用していてもMicrosoft 365は導入できます。
利用用途に応じて最適なプランをご提案いたします。

ユーザー

最近迷惑メールが多くて困っている。。何か対策できない?

Q-bic

迷惑メールは年々巧妙になってきており、通常のレンタルサーバーでは防げない迷惑メールも増えています。
Exchange Onlineを使うことで改善できる対処法もありますのでお気軽にご相談ください!

ユーザー

Microsoft 365は導入しているけど使い方が分からず相談先がなくて困っている

Q-bic

現在契約されているプランで何ができるか、最適なプランへの変更手続きなどもご支援致しますので
すぐに活用しなくてもご相談だけでも構いませんので当社のオンラインカウンセリングをご活用ください。

ユーザー

データの共有を社内・社外でやりたいけど方法が分からない

Q-bic

Sharepointを使うと社内外とのデータ共有が可能です。
共有範囲や権限など細かな調整も可能ですので、ご利用要件に合わせてご提案いたします。

ユーザー

サブスクリプションだと月額(年額)が掛かるから高く感じてしまう・・

Q-bic

これまでのOfficeアプリを使う感覚だとどうしても定期的に費用が掛かるのはネックになりますよね。
ですが、これまで見えてなかったコストをMicrosoft 365が解消してくれることも多くありますので、一度お話を聞いてみませんか?
お電話、メール、チャット、オンライン面談からそれぞれご相談しやすい方法でご連絡をお待ちしております。

企業情報

企業名
Q-bicソリューションズ株式会社
住所
〒856-0812 長崎県大村市桜馬場1丁目214-2
電話番号
050-1754-6635
設立
1989年8月1日
資本金
1,000万円
代表取締役
船橋 修一

TOP